東京平版株式会社
Facebook twitter

東京平版のBLOG

  1. 東京平版TOP >
  2. 東京平版Blog

神楽坂の歴史は1000年以上!

D-ROOM藤井です。突然ですが

 

神楽坂デザイン年賀状、ご注文を承っております♪

http://tokyoheihan.co.jp/00_campaign2017.html

 

さて、今回のブログでは

弊社年賀状キャンペーンにご協力いただいている

神楽坂のシンボル的な寺社仏閣、お店、博物館、映画館を

イラストと共にご紹介いたします。

 

善國寺「毘沙門天」

1595年に創設、神楽坂に越してきたのは1792年だそうです。

七福神のひとり、毘沙門天を奉っています。

筑土八幡神社

この神社の起源は809-823年頃とされています。

1000年以上も昔から……、大先輩です(笑)

 

若宮八幡神社

1189年に奥州合戦に向かった源頼朝が

この地で宿願したことが起源とされています。

伏見火防稲荷神社

見番横丁にある小さいながら趣のある神社です。

総本社は京都にある伏見稲荷大社です。

町の人々の防火・防災への願いが込められています。

 

相馬屋源四郎商店

夏目漱石、北原白秋といった文豪たちが愛用した原稿用紙を扱う文房具屋さんです。

江戸時代から続いており、現在の社長様で十一代目だそうです。

 

神楽坂 助六

明治43年(1910年)に創業。与謝野晶子など著名人にも愛された

老舗の履物屋さんです。

 

名画座ギンレイホール

昭和49年(1974年)にスタートした名画座。上映は2本立てで、

日本、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど「国境なきラインアップ」が人気です。

先日の神楽坂映画祭も大好評だったようです。

(僕は「潮騒」を見ました!)

 

東京理科大学 近代科学資料館

「日本一の計算機コレクション」を所有する博物館です。

明治39年に建設された東京物理学校の木造校舎を復元した建物も

展示の一部なのだそうです。

夏目漱石の「坊ちゃん」の主人公は物理学校の出身です。

AYUMI GALLERY

1984年開廊の貸ギャラリーです。 もとは建築家の高橋博(1902~1991)に

よって、自身のアトリエとして1953年に建てられたものです。

フラッと立ち寄れる素敵なギャラリーです。

 

市谷亀岡八幡宮

1479年、江戸城の守護神社として鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀ったのが始まり

だそうです。1636年に現在の場所に移転。

ペットと一緒に初詣ができる神社としても有名です。

 

 

いかがでしたか。

歴史と文化と多様性の町、神楽坂。

他にもイラストにしたい場所、お店が沢山あります。

 

焦らず、一歩づつ、前進したいものです。

 

 藤井

記事一覧

同じテーマの記事

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)