
ブログblog
🎭芸術鑑賞

春は、しなやかに、形を選ばず2023.04.11

本づくりと桜2023.03.22

5000円札の人、樋口一葉2023.01.10

色々な表現に出会える
「六本木クロッシング展:オーライ往来!」2022.12.06

芸術の秋にむけて2022.10.05

大胆で繊細、のびやかに —篠田桃紅展—2022.05.30

ライブハウスでクラシックを。2022.03.28

吉阪隆正展「ひげから地球へ、パノラみる」2022.03.23

未来を考えるスパイスとして2022.01.17

2年ぶりの開催「第69回全日本吹奏楽コンクール」2021.12.07

ポーラ美術館_ロニ・ホーン展2021.11.09

SDGs 今身近で何ができるか2021.11.02

「イサムノグチ 発見の道」生かし合う風景2021.08.31

どんな時代でも大切にしたい価値と多様性について。2021.07.12

ライアンガンダーが選ぶ収蔵品展2021.06.22

アーノルドローベル展2021.05.18

漫画の聖地『トキワ荘漫画ミュージアム』2020.12.07

とらわれない美術館。東京都庭園美術館 生命の庭展2020.11.24

〜ピーター・ドイグ展〜イメージの断片を集めて2020.09.14

今、境い目を楽しむ2020.02.04

ミナ ペルホネン/皆川明 つづく 展2019.11.26

芸術は爆発だ!2019.11.19

夜の美術館のススメ2019.09.02

東京の川にカバ出現?! 2019.08.27

トムサックス展から/日本の美意識発見2019.06.25

いろはフェスタに行ってきました2019.05.27

「お札と切手の博物館」のご紹介2019.03.19
演奏会2017.07.03

浮世絵2017.05.15

紙ing soon!2017.04.22

生まれ故郷の名産物 結城紬2017.02.13

ずっと気になっていた紙の博物館!2016.09.12

浮世絵 国芳イズム2016.05.09

めくるめく装丁の世界2016.02.29

KUNIKA 5th Exhibition “EDEN”2015.11.09

包装紙を見てみると・・・2015.10.10

夏の思い出 20152015.08.31

KITTEと相撲と東京駅2015.08.17

いにしへと近未来を訪ねて2015.06.29
