東京平版株式会社
Facebook twitter

花より団子?

飯田橋駅西口付近にて

東京は葉桜になりましたね。
満開の桜も好きですが、新芽の生えた葉桜の生命力も大好きです。

こんにちは。
デザイナーの藤井です。
今回は僕の大好物、和菓子とお茶のお話です。

和菓子は四季折々の素材を使ったものがあるので、
お店の前を通ると季節の移り変わりを感じます。

自然の変化を感じづらい都会の生活には
こういった「風物詩」が欠かせません。

今日は「神楽坂 五十鈴(いすず)」で購入しました。

「草餅」

「桜餅」

「桜道明寺」

1946年創業の五十鈴。
和菓子の製造・販売をしています。
開店当時は甘味処を併設していたそうです。

こだわりは
「徹底した原材料の吟味」と
「当たり前の事を当たり前にやり続ける」
とのこと。(HPより)

和菓子と一緒に頂きたいのがお茶。
「神楽坂 楽山(らくざん)」で購入しました。
こちらのお店の利用は初めてでした。


神楽坂土産に重宝するであろう
芸妓のイラストが描かれた「煎茶」

こちらのお店は神楽坂の老舗という認識でしたが、
現社長の斉藤弘次氏が一代で築いたのだそうです。

1968年に神楽坂に出店、1979年、法人化して「楽山」となります。

氏の対談記事を読むと、「楽山」の商売の基本は
「自分に厳しく人にやさしく」
「お客様は神様」
「物心両面のサービス」
とのこと。

どちらのお店も神楽坂通り「毘沙門天」の近くにあります。
神楽坂らしいお土産をお探しの方はぜひ。

藤井

クマンバチと