東京平版株式会社
Facebook twitter

教えます!!

こんにちは。今年の5月は、寒暖差が厳しいため、体調を崩されているかたが多いのでは・・・。私は、上着を脱いだり着たりと大忙しの日々を送っています。
皆様、くれぐれもご自愛ください。

さて、ブログ等で何度もご紹介させていただいております「めくりーの」について、商品説明とは違った視点から皆さんに知ってもらいたいと考え、このテーマでブログを書かせていただきます。

 

1.名前の由来は?

印刷物のページをめくる動作が、スマートフォンで対応できることをネーミングから表現しました。老若男女の方にとって、難しいものと思われないよう考慮し、読みやすく、覚えやすい名前にしました。

「めくる」→「めくーる」→「めくれーる」→「めくり-る」→「めくりーの」

 

2.ロゴのコンセプトは?

めくる動作を連想できるシンプルな形にしたいと考えました。「めくりーの」このひらがな5文字を見たとき、うずまき模様が思い浮かびました。ひらがなの特性であるしなやかな曲線とうずまきの自然なカーブを組み合わせることで、やわらかさと優しさを併せ持つロゴができました。小さなうねりが、徐々に大きなうねりとなるように願いを込めてこのロゴに決定しました。

 

3.キャラクター紹介

ロゴのデザインが、ひつじの角に似ていることや「めくりーの」の音から「♬めーりさんのひつじ・・・♪」のリズムが思い浮かび、キャラクター設定のひとつに考えました。可愛いらしさ・親しみやさを求め、ふたつのキャラクターが生まれました。

 

◎ご質問いただく内容で多いのが、「アプリ検索でなぜ、めくりーのでおとせないのですか」というお問い合わせです。それは、自社開発アプリではなくアクティブックアプリとのライセンス契約によるものです。もちろん、自社開発もできますが、その分コストに跳ね上がります。開発コストをおさえ、皆様にお安くご提供する方法のひとつとして、このような形となりました。

「めくり-の」は、今まで、紙で表現したことをスマートフォンで見ることができます。もちろん、リンクを貼ることも、音声をいれることも、動画をいれることも、すべてアプリで対応できます。そういう意味で、無限大の視覚効果を発揮できます。

今までの販促物と違った効果がうまれるかもしれません。
ぜひぜひ、御試し下さい。

(塚本)