東京平版株式会社
Facebook twitter

えのでん

みなさんこんにちは。営業部の久保です。

今回は私のみ独自に展開しております電車シリーズで、
『江ノ電』をご紹介します。

神奈川県の藤沢と鎌倉を結ぶ10.0Kmの全線単線の私鉄電車です。
開業は1902年で113年の歴史を持つかわいい電車です。


JR東海道線と小田急江の島線の通る藤沢から出発しましょう。


藤沢駅は駅ビルの2階のアーチ型のホームから出発です。

坂を下り住宅街を進み、5駅目が江ノ島です。

木造の屋根の内側には風鈴が下がっています。大変にお客さんが多い駅です。

上りと下りのホームの移動は普通は歩道橋を渡りますが、ここにはありません。
踏切を渡るのです。警報機が歩行者用信号機の改造形です。

江ノ島を出ると急カーブで道路に飛び出ます。
ここから都電のように車と一緒に道路を走ります


4両編成の電車が堂々と道の真ん中を走ります。

線路が道路に出た向かいに電車の顔があります。
江の電もなかのお店です。
まるで以前走っていた実物の電車が
今では後輩の電車を見守っているようです。


江ノ島から道路を走って橋を渡って左にカーブすると次の腰越です。


この駅はホームの長さが3両分しか無く、
1両目はご覧のように飛び出していてドアが開きません


腰越を出てすぐに左カーブで海です。

海沿いを走って鎌倉高校前駅です。TVにも良く登場する有名な駅です。


お決まりのポイントです。人がいっぱいでした。

七里ケ浜,稲村ケ崎と湘南海岸を見ながら進むと今度は急に山に入ります。

極楽寺駅です。
鎌倉市内は回りを山に囲まれており、
市内に入るには山越えしなければならない地形です。

鎌倉幕府時代に山を切り崩し『切りどうし』という道が作られました。
極楽寺坂切りどうしがこの駅のそばにあって、坂の上からは海を望む絶景です。
電車は江ノ電唯一のレンガ造りのトンネルでくぐります。


トンネルを抜けたところに神社があります。古都の風情です。

大仏と観音で有名な長谷駅を過ぎるとまるで
路地裏のような民家の垣根ぎりぎりを通ってゆきます。


線路の向こうに民家の門があります。
踏切でもないところを渡って入るのでしょうね。
ちょっと不思議な光景です。

こんな感じの中を4駅走ると終点の鎌倉です。


JR横須賀線鎌倉駅の西側に小さな江ノ電鎌倉駅があります。

八幡宮へは地下通路を通って東側です。
藤沢から10.0Kmを34分かかって到着です。
ゆらゆら のんびり の34分です。

沿線は変化に富み、名所旧跡はごろごろあり家族連れでもOK。
1日乗車券『のりおりくん』
(大人600円、子供300円 沿線の様々な施設の割引きあり)
を使って1日を楽しんでみてはいかがですか。
雰囲気も景色もすばらしく、
気分転換と小旅行気分を味わうことができますよ!

それではまた!久保でした。